4月28日に佐藤歯科矯正歯科医院主催の患者様向けの「栄養学」のお勉強会を開催いたしました。今回も多くの方に参加していただきました。
今回お話していただいた先生は分子整合栄養医学協会の鶴 純明先生です。
私と鶴先生との出会いは2年前になります。日本で大きな学会の1つでもある顎咬合学会という学会で鶴先生の講演を聞かせていただきました。その講演で感動し、名刺交換をさせていただいた以来、いろいろなことでお世話になっております。
今回の講演では、生活習慣病、栄養の取り方、栄養をとる前に行う血液検査の意味、歯と栄養についてお話いただきました。
血液検査を今まで受けたけれど、いったい血液検査では何を見る事ができるのだろうと疑問に思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この講演で、血液検査の目的は7つありますというお話をしていただきました。
1.身体の障害の程度を知ること
2.病気の予測をすること
3.病気の拡がりを知ること
4.病気の時間的経過を知ること
5.臓器や気管の機能を知ること
6.治療法の選択
7.治療効果及びその危険性(副作用)を知ること
こういった目的で本来、血液検査はしなければならないとのことです。
しかし、実際は検査した数値の隣の基準値の値よりも低いから良くないです、高いからいいですといった見方しかできない先生がいらっしゃるとのことでした…確かに、私も今まで病院で血液検査をした経験がありますが、そうでした…
分子整合栄養医学協会の先生方は62項目の血液検査を行い、ただ単に1つの数値だけを基準値と比べて見るのではなく、さまざまな数値のバランスや組み合わせで検査しています。そのため、血液検査で上にあげたような7つの項目を知ることができます。
これからも”健康”をテーマに歯科に関わらず、いい情報を学べるお勉強会を行っていきたいと思いますので、ぜひ参加してみて下さい。(※なお、この研修会は佐藤歯科矯正歯科医院の患者様限定の研修会になります)
最後までご覧いただきありがとうございました。
佐藤歯科矯正歯科医院
(宮城県 亘理郡 岩沼市 仙台市)