当医院ではバクテリアセラピーとしてプロデンティスのタブレットをオススメしています!
 このブログを始めてご覧になる方は「バクテリアセラピーって何?」と思いますよね?
 バクテリアセラピーというのは簡単にいいますと…
お口の中にいる”悪い菌”を”良い菌”に変更していくという治療です
  健全な方の場合は、善玉菌は20%、悪玉菌は10%、日和見菌は70%と言われております。
   ※善玉菌 :お口にいると良い菌
    悪玉菌 :歯周病菌や虫歯菌
    日和見菌:免疫が下がった時に出てくる菌
ただし、歯周病がひどい方ですと、このバランスが崩れていて、善玉菌が少なく、悪玉菌が多くなってしまっています。
 例)善玉菌が10%、悪玉菌が20%、日和見菌が70%のようになってしまいます
 
 従来の歯周病治療は、歯科医院でのクリーニングやご自宅での歯磨きがメインでした。それは、悪玉菌を退治するための治療法です。
 もちろん、従来の方法はとても大切なのですが、最近ではバクテリアセラピーといって、悪玉菌を減らすという治療に加えて、善玉菌を追加してあげるという治療法が出てきました。
 悪玉菌を減らし、善玉菌を増やしてあげる事で、早く健康なお口の方と同じ菌のバランスに整えてあげる事が可能になるというのがバクテリアセラピーの考え方です。
 今までは、夜寝る前に舐めるタブレットをオススメしていたのですが、11月半ばにガムが販売されます。ガムの方がいいと思われる方にはこちらをオススメしていけるかと思います。
 ガムの場合ですと、日中でも気軽に噛むことが出来ると思いますので、おやつ代わりにこのガムを噛んでいただければ虫歯や歯周病予防にもなります!
 多くの方が予防を大切にしていただき、虫歯や歯周病で悩まない社会になってくれるといいですね!
 最後までご覧いただきありがとうございました。