2014年2月28日
はじめての方へ
丁寧なカウンセリング
患者さまに最善の治療を提供するため、まずはカウンセリングで患者さまのご希望やお悩みをじっくりお聞きします。
重要なのは咬み合わせ
お口の中のトラブルを引き起こす原因のひとつに、歯や歯ぐきにかかる「力」の不具合があります。その改善のため、当院では咬み合わせの治療に力を入れています。
虫歯・歯周病予防
お口の中のトラブルを引き起こす原因のひとつは、細菌による「感染」です。原因菌を集中的に除菌して、虫歯・歯周病を予防します。
痛みの少ない治療
歯科医師の豊富な経験で得られたテクニック、そして患者さまの不安を解消するカウンセリングで、痛みの少ない治療を行っています。
少ない回数で終わらせる根管治療
時間をかけた施術が必要な根管治療は、患者さまにとっても負担です。当院では経験から培われた確かな技術で、できるだけ少ない治療回数で根幹治療を終わらせます。
院内常駐の女性技工士
当院では信頼できる女性の歯科技工士が院内に常駐し、質の高い被せ物や入れ歯をご提供しています。
2014年2月25日
外観
佐藤歯科・矯正歯科医院は仙台駅から車で30分の所にございます。更に詳しい場所はコチラからご確認下さい。
当院の玄関は高齢者や車いすの方にも優しいバリアフリーとなっております。
院長あいさつ
当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。私が佐藤歯科・矯正歯科医院の院長をしております佐藤孝明です。
歯は体の中では大変小さな臓器です。でも歯がなくなってしまうと、食事がうまくできなかったり、言葉が上手に発音できなかったりといった、毎日の生活に関わる問題が起こります。どんなに小さくても、歯は本当に大切な臓器なのです。
私はこれまで、お口の中の健康に関するさまざまな勉強を行ってまいりました。その中で培った知識や経験で、地域のみなさまの健康的な日常生活を守りたい、お口の中のことで困っている方々を助けたいと思っております。
特に大きく宣伝したわけではありませんが、当院のそういった方針はいつの間にか地域のみなさまに浸透していたようです。お陰様で多くの患者さまが当院を訪れてくださるようになりました。中には他県からわざわざ歯の治療にお見えになる患者さまもいらっしゃいます。
今後も患者さまの生活をしっかりと支えられる歯科医院でありたい。患者さまとお互いに信頼しあえる絆を作りたい。その思いをいつも忘れずに頑張っていきますので、どうかよろしくお願いします。
歯科大学に入学して、歯科治療の楽しさに気付く
私はいわゆる団塊の世代の生まれです。同年代の人数が多いため、大学受験も大変でした。自分が病気をした経験から、医師か歯科医師になりたいと思っていました。ですから、医学部も歯学部も受験したのですが、受験勉強を進めるうちに歯科医師の仕事に魅力を感じるようになり、神奈川歯科大学に進むことを決めたのです。
実際に学び始めてみたら、こんなに面白い学問はないと思いました。歯科医療で求められるのは、何よりも正確な技術です。薬を投与して治すのではなく、自分の技術で病気が治せる。まるで職人のような世界に夢中になり、学ぶことが楽しくなりました。
新技術の入れ歯「テレスコープデンチャー」との出会い
とにかく早く患者さまに触れたい、さまざまな症例を診たいという思いから、大学を卒業してすぐに開業しました。ところが、そこからは想像もしていなかった苦難の連続でした。実際の歯科診療の現場は、大学で学んだ知識だけではどうにもならなかったのです。
患者さまを目の前にしながら、自分の力では何もできない悔しさ。とにかくもっと勉強をしなければと、毎週のように東京まで通って、さまざまな研修を片端から受けました。その中で出会ったのが特殊入れ歯「テレスコープデンチャー」です。
一般的な入れ歯とはまったく違った、入れ歯の欠点を克服するような新しい技術に、私は夢中になりました。ぜひ自分の歯科医院でも取り入れたいと、文献から独学で勉強を続けました。しかし、またもや思わぬ障害に突き当たったのです。残念なことに、周りにテレスコープデンチャーを作れる技工士がいなかったのです。
私がいくらやりたいといっても、テレスコープデンチャーを作ってくれる歯科技工士がいなければ治療はできません。しかし当時の入れ歯治療には限界があり、決して患者さまの満足のいくレベルではありませんでした。行き詰まった私は、いっそのこと入れ歯治療はやめようかとさえ考えていたのです。
しかしその頃、偶然にもたまたま参加した総入れ歯の勉強会で、テレスコープデンチャーを日本に紹介した稲葉繁先生とお会いしたのです。稲葉先生のお話から「ここで諦めてはならない」と思いを新たにしました。恐らく、勉強会から帰ってきたときの私は、目の色が違っていたことでしょう。
作れる技工士がいないのなら、自分が育てよう。稲葉先生とお会いしてから俄然、意欲がわいてきた私はそう思うに至り、院内に技工室を設けてテレスコープデンチャーを作る技工士を育てることからスタートしたのです。
患者さまに長くお使いいただけるものを提供したい
それから現在まで30年以上、テレスコープデンチャーの治療に携わってきました。同時に、歯科治療での咬み合わせの重要性にも気付き、矯正治療の研究も行ってきました。今では、ドイツ式入れ歯・咬み合わせ治療・矯正治療に力をいれております。
「ここに来ればテレスコープデンチャーが作れる」「ここなら難しい根管治療も1回で終わらせてくれる」そういった当院の噂が口コミで広まった結果、患者さまの中には、仙台や石巻、中には会津や群馬といった遠方からお見えになる方もいらっしゃいます。
当院を頼って来てくださるからには期待に誠実に応えたい、ご満足のいく治療をご提供したいとの思いで、今日まで治療を続けてきました。当院では自信を持って提供できる技術しかご提案いたしません。患者さまの5年後、10年後までを見据えた治療を行っていければと思っております。
また、当院の患者さまだけに満足していただければよいとは考えていません。地域のみなさまがひとり残らず、笑顔で毎日の生活を送れること。それを理想として、今後も医療活動や地域貢献に励んでいきたいと思います。
院長プロフィール
佐藤歯科・矯正歯科医院
院長 佐藤 孝明(さとう たかあき)
【略歴】
昭和53年 神奈川歯科大学歯学部卒業
昭和55年 佐藤歯科矯正歯科医院 開業
【最も学ばせていただいているスタディグループ】
IPSG 会員歴 20年
【治療歴】
ドイツ式入れ歯歴:30年
矯正歴:25年
2014年2月24日
M.S様 男性 58歳 七ヶ浜町
治療内容
ドイツ式入れ歯治療(使用年数9年)、予防治療
治療前の悩みと治療後そのお悩みが改善されたかをお聞かせください
さし歯がグラグラで食事の時よく取れていたので不便になってしまう事がこわかった。
治療後は何の心配もなくなんでも食べる事が出来る様になった。
これからの生活を送るうえで本当に助けになります。
院長や衛生士の人柄や治療への対応、佐藤歯科矯正歯科医院の雰囲気などでお気づきの点がありましたらお聞かせください
納得のいく説明をしてもらい安心して治療が受けられました。
衛生士さん達も技術的にもしっかりしていて説明もきっちりしてくれる。
治療全体の感想がありましたら一言お願いします
これからもメンテナンスを先生のもとで続けて行きたいと思います。
K.F様 女性 57歳 仙台市
治療内容
ドイツ式入れ歯治療(使用年数2年)
治療前の悩みと治療後そのお悩みが改善されたかをお聞かせください
部分入れ歯の時は食べ物が入れ歯と歯茎の間に入って食べにくかったです。
また見た目もいかにも(バネが見えて)部分入れ歯でした。
今は「入れ歯に見えないよ。」とよく言われます。
院長や衛生士の人柄や治療への対応、佐藤歯科矯正歯科医院の雰囲気などでお気づきの点がありましたらお聞かせください
院長先生は穏やかでとてもていねいで看者の気持ちをよく理解して治療に当たってくださいます。医院は清潔感にあふれ、優しい雰囲気です。
治療の説明も分かりやすく、安心感が得られました。
治療全体の感想がありましたら一言お願いします
時間のかかる治療でも根気強く励ましていただき、がんばることができました。
特に震災の時に何度かお電話をいただきましたが、とても感激いたしました。
看者としてその存在を大切にしていただいていると、強く心を動かされました。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
ジェルコートと歯ブラシ、ありがとうございました。
S.K様 男性 58歳 仙台市太白区
治療前の悩みと治療後そのお悩みが改善されたかをお聞かせください
ブリッチ式が虫歯となり痛みがあった。治療後解消された。
食事の歯みがきも楽になった。
院長や衛生士の人柄や治療への対応、佐藤歯科矯正歯科医院の雰囲気などでお気づきの点がありましたらお聞かせください
院長先生をはじめ医院全体の雰囲気はとても良かった。
治療全体の感想がありましたら一言お願いします
短時間で終了した事は仕事に支障がなくたすかりました。
S.S様 男性 53歳 仙台市太白区
治療内容
ドイツ式入れ歯治療(使用年数7年)
治療前の悩みと治療後そのお悩みが改善されたかをお聞かせください
バネ式入れ歯は他の歯に負担をかけていたが、ドイツ式は安定し、不安がない。
院長や衛生士の人柄や治療への対応、佐藤歯科矯正歯科医院の雰囲気などでお気づきの点がありましたらお聞かせください
数年振りに来院したが、以前と雰囲気も変わず安心した。
治療全体の感想がありましたら一言お願いします
高価なものなので、もう少し安価になればいい。
只、使用年数が長いのでトータルでは安価かも?
M.O様 女性 63歳 石巻市
治療内容
ドイツ式入れ歯治療
治療前の悩みと治療後そのお悩みが改善されたかをお聞かせください
今まで入歯の痛みで苦労してきましたが、ドイツ式の入れ歯に出合って痛もなくなり、先生に感しゃしております。
ありがとうございます。
T.O様 女性 61歳 群馬県前橋市
治療内容
ドイツ式入れ歯治療(使用年数2年)
治療前の悩みと治療後そのお悩みが改善されたかをお聞かせください
関節リュウマチの治療中で他の歯科医院に通院していましたが対処療法の治療だけで幹部の根本治療を避けて、していただけませんでした。食べ物の咀嚼が上手くできず数年困っていました。佐藤先生よりドイツ式入れ歯治療の説明と治療をして頂き現在は食べられないものが全く無くなりました。先生より歯は消化器官の一つです健康の基ですから大切にしないといけませんとお聞きしましたが御蔭さまで関節リュウマチの数値が劇的に改善し寛解状態になりました。美味しいとたべられる事の重要さを実感しています。有難うございました。
院長や衛生士の人柄や治療への対応、佐藤歯科矯正歯科医院の雰囲気などでお気づきの点がありましたらお聞かせください
院長先生の医療に対する信念は素晴らしいです、一日で一人に数時間も時間をかけて歯科治療をして頂ける病院を私は他に知りません。患者への奉仕の精神そのものです。衛生士の方々にも先生の信念が浸透していて患者本位の対応で申し分ありません。
治療全体の感想がありましたら一言お願いします
義兄(77)が60歳代のときにインプラント治療を受けたのですが現在色々先生よりお聞きしたような不具合が出てきて苦労しています。ドイツ式入れ歯治療は現在では最高水準の治療技術と思います。本当に有難うございました。
S.U様 男性 67歳 宮崎県三股町
治療内容
ドイツ式入れ歯治療(使用年数3年)
治療前の悩みと治療後そのお悩みが改善されたかをお聞かせください
私は上歯の右側がなく下歯は反対に左側がなかった為に通常の入れ歯だとかみ合わせが悪い上に上歯の方がすぐ落ちていましたが、ドイツ式入れ歯にしてからは何の不自由もなく食事が楽しくなりました。
院長や衛生士の人柄や治療への対応、佐藤歯科矯正歯科医院の雰囲気などでお気づきの点がありましたらお聞かせください
院長先生をはじめスタッフの皆さんが気持ちよく対応していただいて安心しておまかせできました。
治療全体の感想がありましたら一言お願いします
自分の歯を削って土台にした、今迄全く知らなかった方法だったので最初ビックリしましたが、完成した後は遠い宮崎から頼って行ってよかったと思っています。近くだったら皆さんに紹介したい位です。
ありがとうございました。
M.S様 女性 83歳 相馬市新沼
治療内容
ドイツ式入れ歯治療(使用年数7年)、矯正治療、予防治療
治療前の悩みと治療後そのお悩みが改善されたかをお聞かせください
私は両方の下奥歯が3本づつないので今迄に3回も入歯を造りました。どこの歯医者さんのも噛み合わせが悪かったり歯茎が痛くて長く入れておく事が出来ませんでした。
此処の先生のお陰でどんな固い物でも食べれて大変ありがたく思ってます。
院長や衛生士の人柄や治療への対応、佐藤歯科矯正歯科医院の雰囲気などでお気づきの点がありましたらお聞かせください
院長先生始め衛生士の方、皆さん優しく親切丁寧な治療で80才過ぎの私らでも安心してお世話に成れます。
治療全体の感想がありましたら一言お願いします
ドイツ式入れ歯治療というものを始めてしりびっくりしました。
実際にやって頂き、入れ歯としての違和感がなく今迄とは違う事に始めて出会いました。
A.H様 女性 70歳 亘理町
治療内容
ドイツ式入れ歯治療(使用年数3年)
治療前の悩みと治療後そのお悩みが改善されたかをお聞かせください
歯科治療暦は長く、歯科医院も何箇所もかよいました。先生との出合で治療に入る前、治療中、その都度ていねいな説明があり、安心して治療を受ける事が出来ました。
治療後も違和感はなく、自然な歯並に良かったと思ってます。
院長や衛生士の人柄や治療への対応、佐藤歯科矯正歯科医院の雰囲気などでお気づきの点がありましたらお聞かせください
歯型のとり方がとても丁寧でしかも楽でした。
治療中の仮歯合せが的確で不自由な思いもせず過せた事はとてもうれしかったです。
先生始めスタッフの皆さんと気軽にお話を出来る事がとても安心です。
治療全体の感想がありましたら一言お願いします
・義歯には変りはないのですが、治療後の口元も自然さが感じられよかったと思ってます。
・高額なのでなかなか紹介するのにちゅうちょする所があります。
A.A様 女性 51歳 亘理町
治療内容
ドイツ式入れ歯治療(使用年数4年)
治療前の悩みと治療後そのお悩みが改善されたかをお聞かせください
治療前
歯並びが悪い(人前で笑えない)
バネ式の部分入れ歯を使用しており、となりの歯もグラグラ(結局、ぬけてしまった)
治療後
ドイツ式入れ歯は、使用を他人に全く気づかれない。治療中も仮歯が必ずあったので生活にも支障がなかった。
装着の違和感が全くなく、身体の一部のようである。見栄えの良さだけでなく、なんでも食べられるし手入れも楽。夜、つけたままで寝れるのが嬉しい。
院長や衛生士の人柄や治療への対応、佐藤歯科矯正歯科医院の雰囲気などでお気づきの点がありましたらお聞かせください
初診の際に、「今まで歯では苦労されましたね」と先生に言われ、とても救われた思いがした。
今までの病院では「あ~!!」と口を見た瞬間否定的な言われ方をされ、傷ついていたから。
ドイツ式入れ歯は、素人が見ても複雑で、一人一人にぴったり合せるのは神業だと感じた。
時間がかかっても、患者目線でじっくり対応される治療は素晴らしいと思う。
治療全体の感想がありましたら一言お願いします
入れ歯は、イメージ的に他人には話しずらい面がある。
昔、祖母や祖父が口に合わない入れ歯に難儀していた記憶もある。食べ物が歯にはさまって痛がっていたり、そもそも合わないために家では入れ歯をしないでふにゃふにゃの顔をしていた。
ドイツ式の入れ歯は、見栄えも使用感もとても良いものである。大事に使い続けてますます健康でいたい。
先生にもずっとお元気で、その技術を伝承していただきたい。
K.D様 女性 60歳 亘理町
治療内容
ドイツ式入れ歯治療(使用年数3年)
治療前の悩みと治療後そのお悩みが改善されたかをお聞かせください
かみ合わせが悪かった事と、治療済のかぶせていた歯が中でなくなり、4~5本無くなり食べても口の中でかめなくなって、入れ歯に決心しました。
入れ歯治療後は全ての歯がよみがえり、食事が楽しくなり、何より、みがいてから又入れて、眠る事ができて、昔、父母がいつも入れ歯を出していたのを思い、幸せに思います。
院長や衛生士の人柄や治療への対応、佐藤歯科矯正歯科医院の雰囲気などでお気づきの点がありましたらお聞かせください
院長先生の事前の説明や、治療進行状況は詳しく話していただき、安心して、作る事が出来ました。おだやかなお人柄でいつも楽しく話しをしていただきリラックスして治療が出来ました。衛生士の先生は、声がけをしていただくのをとてもうれしいです。
医院は清けつで、静かで、待っていても気になりません。
治療全体の感想がありましたら一言お願いします
治療中も、治療後のアフターケア(3度こわしました)も万全で、安心して、生活を送る事が出来て、本当に感謝申し上げます。
ありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。
N.H様 女性 62歳 亘理町
治療内容
ドイツ式入れ歯治療(使用年数6年)、予防治療
治療前の悩みと治療後そのお悩みが改善されたかをお聞かせください
金額が高いので安い入れ歯でもいいかとずいぶん悩みましたが、先生の話しを何回かきいて決めました。人前に出ても入歯だと気づかれないのがいいですね。
院長や衛生士の人柄や治療への対応、佐藤歯科矯正歯科医院の雰囲気などでお気づきの点がありましたらお聞かせください
このままの状態でいけるように3ヶ月ごとに、楽しみに先生と衛生士さんの顔を見にきます。
治療全体の感想がありましたら一言お願いします
きれいにしてもらえて、ありがたいです。
K.S様 女性 65歳 山元町
治療内容
ドイツ式入れ歯治療(使用年数10年)
治療前の悩みと治療後そのお悩みが改善されたかをお聞かせください
出産後より歯の痛みに悩まされておりました。色々な歯の治療をしてまいりましたが、10年前にこの治療と出会い最初は不安がありましたが今では、この10年間、何も異わ感もなく食事が取れることに感謝致しております。
院長や衛生士の人柄や治療への対応、佐藤歯科矯正歯科医院の雰囲気などでお気づきの点がありましたらお聞かせください
10年前の職員さん方がほとんど変られましたが(年月のたつのは早いものです)若い職員さんのテキパキとした対応もとても好感が良いです。
治療全体の感想がありましたら一言お願いします
先生のお話しではこの治療をなされる先生が少なくなっているとのお話しをうかがいましたが、長いこと私たちをささえて頂かなければこまりますので先生にも健康でいてほしいと願がっております。
T.H様 男性 78歳 亘理町
治療前の悩みと治療後そのお悩みが改善されたかをお聞かせください
歯に力を入れられる。
何でも食べられる
院長や衛生士の人柄や治療への対応、佐藤歯科矯正歯科医院の雰囲気などでお気づきの点がありましたらお聞かせください
衛生的で快適です
説明されるので安心です
K.S様 女性 70歳 亘理町
治療前の悩みと治療後そのお悩みが改善されたかをお聞かせください
C型肝炎で入れ歯を作るとなると全部抜歯するようになるのでそれがドイツ式だとそのまま抜歯せず入れられるのが安心です。
院長や衛生士の人柄や治療への対応、佐藤歯科矯正歯科医院の雰囲気などでお気づきの点がありましたらお聞かせください
いつも和やかな雰囲気で誰にも遠慮せずお話出来る事。
治療全体の感想がありましたら一言お願いします
入れ歯が変色したり虫歯になるのが心配なのでよろしくお願いします。
T.N様 男性 70歳 亘理町
治療内容
ドイツ式入れ歯治療(使用年数13年)、矯正治療
治療前の悩みと治療後そのお悩みが改善されたかをお聞かせください
思う様に食事等も出来ず、苦労したが上手に治療していただいたので大変助っております。これからもよろしくお願い申し上げます!!
院長や衛生士の人柄や治療への対応、佐藤歯科矯正歯科医院の雰囲気などでお気づきの点がありましたらお聞かせください
先生始め、スタッフの方達のやさしい心で患者を思いやる心根がかいま見られます。ガンバッテ下さい。
治療全体の感想がありましたら一言お願いします
患者は連休が多いと歯の事で、色々と心配になります。
歯のトラブルや何か突然の出来事がおきない事をです。
これからも時代に合った考えと治療に心掛けて下さい。
H.K様 男性 76歳 亘理町
治療内容
ドイツ式入れ歯治療(使用年数10年)
治療前の悩みと治療後そのお悩みが改善されたかをお聞かせください
以前は部分的なさし歯や、悪くなった部分だけの入れ歯で、その近くの歯が次々と痛み出し、とても苦労しました。
ドイツ式入れ歯の治療をしていただいた以降は、どんな物を食べても動くこともなく、まるでもともとの自分の歯のような感じで、とても満足しています。
院長や衛生士の人柄や治療への対応、佐藤歯科矯正歯科医院の雰囲気などでお気づきの点がありましたらお聞かせください
院長先生には、いつも患者の身になって相談にのっていただき、いろんな治療法のメリット、デメリットについて、ていねいな助言をいただき助かっています。治療後のケアについてもしっかりやっていただいています。長い間お世話になっているので、お人柄はもち論、技術的なことも、すっかり信頼してお任せしています。
助手の皆さんにも、気持ちよく励ましていただき、安心して治療が受けられので助かっています。
治療全体の感想がありましたら一言お願いします
患者の身になって、いろんな面であたかく接していただけるので安心です。
これからも長くおせわになるつもりです。
K.A様 女性 64歳 角田市
治療内容
ドイツ式入れ歯治療(使用年数6年)
治療前の悩みと治療後そのお悩みが改善されたかをお聞かせください
手に障害があり、そのことを考えていただいた治療をしていただいて、現在は満足しています。
院長や衛生士の人柄や治療への対応、佐藤歯科矯正歯科医院の雰囲気などでお気づきの点がありましたらお聞かせください
優しく、説明にも時間をかけ適切さを感じています。
Y.K様 女性 54歳 大河原町
治療内容
ドイツ式入れ歯治療(使用年数0(初めて)年)
治療前の悩みと治療後そのお悩みが改善されたかをお聞かせください
食事をする事が楽しくなりましたし、歯が無いのがわかられない様に口を開いていましたが、今は、それも気にしなくてすみます。
生活するのが、楽になりました。
院長や衛生士の人柄や治療への対応、佐藤歯科矯正歯科医院の雰囲気などでお気づきの点がありましたらお聞かせください
恥ずかしくて治療できませんでした。(こんな歯で)と思われるのではないかと勝手に思いこんでいました。しかし治療を受けてみると、先生、スタッフの方の対応がとてもよく、何故もっと早く知りあえて、治療出来なかったのかと思っています。
今は、治療ができて、安心しましたし、感謝しています。ありがとうございました。
治療全体の感想がありましたら一言お願いします
早く治療が終わり、安心しました。
匿名様 女性 53歳 岩沼市
治療内容
ドイツ式入れ歯治療(使用年数7年)、予防治療
治療前の悩みと治療後そのお悩みが改善されたかをお聞かせください
子どものころ地元で治療した虫歯が、次々奥の方で腐り、ぬいてブリッヂにしていたのですがその土台の歯もダメになり、部分入れ歯にするしかないかと悩んでいました。他の歯に負担をかけると、また土台の歯が次々ダメになるかと心配でしたが、ドイツ式入れ歯は他の歯への負担も少なく、見た目も全く変らず、何でも食べられることに驚きました。普段は歯磨きのとき以外は入れ歯であることを忘れています。
院長や衛生士の人柄や治療への対応、佐藤歯科矯正歯科医院の雰囲気などでお気づきの点がありましたらお聞かせください
院長先生は職人気質と言うべきか、心から患者の健康を願って下さっていることがいつも伝わってきて、勉強になります。自分の道を究め、そのことが他の人の役にも立つ、私もそういうふうに仕事をしていきたいと思います。スタッフの皆様も治療だけでなく、歯の健康を保つコツなども教えて下さるので、私は以前よりずっと口の中を清潔に保つことができるようになりました。
治療全体の感想がありましたら一言お願いします
抜歯が大変お上手だと思います。私の子ども達が抜歯でお世話になった時、「いつのまにか抜かれてた!」と言っておりました。
E.K様 男性 64歳 岩沼市
治療前の悩みと治療後そのお悩みが改善されたかをお聞かせください
左右共、奥歯数本が次々と悪くなり、何本もインプラントをしなければならないのかと不安でした。入歯は、はずした時のイメージが悪く、使い勝手も悪そうでしたが、ドイツ式入れ歯は、きっちりとしていて、入れ歯ではなく、まるで自分の歯の様です。
固い物も以前と変りなく食べる事が出来ます。
院長や衛生士の人柄や治療への対応、佐藤歯科矯正歯科医院の雰囲気などでお気づきの点がありましたらお聞かせください
詳しく説明をしていただき、納得しました。入歯のみではなく、他の口腔衛生、飲み込み、栄養など、どんな質問にも答えていただき、先生の研究の広さを感じました。
治療全体の感想がありましたら一言お願いします
歯が痛くなったので治療が出発点ですが、様々な病気の引き金になる事がわかり、予防の大切さも知りました。佐藤歯科の治療は、どの治療においても(入れ歯、矯正、予防)他の病院で受ける治療法よりも、一歩も二歩も進んだ治療法です。
M.S様 女性 63歳 岩沼市
治療内容
ドイツ式入れ歯治療(使用年数10年)
治療前の悩みと治療後そのお悩みが改善されたかをお聞かせください
ガク関節が良くなりました
院長や衛生士の人柄や治療への対応、佐藤歯科矯正歯科医院の雰囲気などでお気づきの点がありましたらお聞かせください
院内はキレイでみなさん、人当りがいいフンイキで、先生はよくお話をしてくださり、いいかんじです。
治療全体の感想がありましたら一言お願いします
治療はスムウズに進んでいると思います。
M.T様 女性 78歳 岩沼市
治療前の悩みと治療後そのお悩みが改善されたかをお聞かせください
安心して食べる事が出来る
院長や衛生士の人柄や治療への対応、佐藤歯科矯正歯科医院の雰囲気などでお気づきの点がありましたらお聞かせください
気を楽にして治療が出来る
当院の症例
<地域別の症例>
亘理郡にお住まいの患者さまの症例
岩沼市にお住まいの患者さまの症例
宮城県内外にお住まいの患者さまの症例
宮城県 亘理郡 女性 K.S様 65歳 10年間使用中(H26年現在)
出産後、歯の痛みに悩まされていて、色々な歯科医院様に通われていましたがなかなか良くならないということで治療を開始されました。
上下顎ともにコーヌステレスコープにより治療しました。
術前 | 術後 |
宮城県 亘理郡 女性 N.H様 62歳 6年間使用(H26年現在)
安い入れ歯でもいいかと最初は思っていたが、気づかれない入れ歯がいいとのことで治療を開始されました。
上下顎ともにコーヌステレスコープにより治療しました。
術前 | 術後 |
宮城県 亘理郡 女性 T.S様 66歳 10年間以上使用(H26年現在)
食べることが困難で、仕事で人前に出るのが恥ずかしいということで治療を開始されました。
上顎は総義歯、下顎歯コーヌステレスコープにより治療しました。
術前 | 術後 |
宮城県 亘理郡 女性 H.S様 80歳 6年間使用(H26年現在)
色々な歯科医院に行ったが良くならず、娘さんの紹介でご来院され治療を開始されました。
上顎はコーヌステレスコープ、下顎はリーゲルテレスコープにより治療しました。
術前 | 術後 |
宮城県 亘理郡 女性 S.S様 66歳 10年間使用中(H26年現在)
インプラントをすすめられたが、怖くて入れ歯がいいということで治療を開始されました。
上下顎ともにコーヌステレスコープにより治療しました。
術前 | 術後 |
宮城県 亘理郡 男性 H.S様 76歳 10年間以上使用中(H26年現在)
以前は部分的な差し歯や、悪くなった所だけの入れ歯で、歯の事で困られたということで治療を開始されました。
上顎は総義歯、下顎はコーヌステレスコープにより治療しました。
術後10年間以上経過症例
宮城県 亘理郡 女性 K.S様 67歳 10年間以上使用中(H26年現在)
年齢とともに歯が弱くなり、噛めるようにして欲しいということで治療を開始されました。
上下顎ともにコーヌステレスコープにより治療しました。
宮城県 岩沼市 M.T様 女性 78歳 1年間使用中(H26年1月現在)
大腸ガンでしっかり食べられるようになりたいということで治療を開始されました。
上顎は総義歯、下顎はコーヌステレスコープにより治療しました。
術前 | 術後 |
宮城県 岩沼市 E.K様 男性 64歳 3年間使用中(H26年1月現在)
インプラントと悩んだが、ここの入れ歯は自分の歯のように出来ると紹介され治療を開始されました。
下顎をコーヌステレスコープにより治療しました。
術前 | 術後 |
宮城県 岩沼市 N.T様 女性 74歳 10年間使用中(H26年1月現在)
差し歯をしていたが、悪くなってしまいご来院され治療を開始されました。
上下顎ともにコーヌステレスコープにより治療しました。
術前 | 術後 |
宮城県 岩沼市 M.A様 男性 45歳 6年間使用中(H26年1月現在)
上と下の歯がボロボロになってしまいましたということで治療を開始されました。
上下顎ともにコーヌステレスコープにより治療しました。
術前 | 術後 |
宮城県 岩沼市 A.A様(仮名) 女性 52歳 10年間以上使用中(H26年1月現在)
差し歯(ブリッジ)が悪くなり、入れ歯でも入れ歯らしくない治療をご希望され治療を開始されました。
下顎をコーヌステレスコープにより治療しました。
術前 | 術後 |
宮城県 名取市 K.Y様 男性 83歳 3年間使用中(H26年1月現在)
妻もドイツ式入れ歯をしていて、同じような治療をして欲しいということで治療を開始されました。
上顎はレジリエンツテレスコープ、下顎はコーヌステレスコープにより治療しました。
術後3年間使用経過症例
宮城県 白石市 T.S様 男性 70歳 10年間以上使用中(H26年1月現在)
どうしたらいいのか分からないので、何とかしてくださいということで治療を開始されました。
上下顎ともにコーヌステレスコープにより治療しました。
術前 | 術後 |
宮城県 仙台市 M.S様 男性 58歳 9年間(H26年1月現在)
歯が悪く、入れ歯も合わないということで紹介によりご来院され治療を開始されました。
上下ともにコーヌステレスコープにより治療しました。
術後10年間以上経過症例
宮城県 仙台市 Y.I様 女性 57歳 1年間使用中(H26年1月現在)
色々な歯科医院に行ったがなかなか良くならなく、インプラントも嫌で入れ歯にしたいと思いインターネットのホームページをご覧いただきご来院され治療を開始されました。
上下顎ともにコーヌステレスコープにより治療しました。
術後一年間経過症例
宮城県 石巻市 M.O様 女性 63歳 1年間使用中(H26年1月現在)
上も下も入れ歯を入れているが、痛くて噛めないということでホームページをご覧いただきご来院していただき治療を開始されました。
上顎はレジリエンツテレスコープ、下顎は総義歯にて治療しました。
術前 | 術後 |
宮崎県 三股町 S.K様 男性 67歳 3年間使用中(H26年1月現在)
しっかりと噛みたい、入れ歯が合わないということで紹介にてご来院し治療を開始されました。
上下顎ともにコーヌステレスコープにより治療しました。
術前 | 術後 |
福島県 相馬市 女性 M.S様 83歳 7年使用中(H26年現在)
以前は3回も入れ歯を作ってきたが、噛みあわせが悪く歯茎も腫れており入れ歯を入れておけないということで治療を開始されました。
上下顎ともにコーヌステレスコープにより治療しました。
術前 | 術後 |
血液検査に基づく、体のバランスを考えた歯の治療
お口の中のトラブルの最も安全な予防法は、栄養バランスのとれた健康な体を作ることだと当院は考えます。そのため、当院では血液検査の結果に基づく、全身の状態を踏まえた診療を行っています。
今までの歯科治療は、虫歯や歯周病にかかって悪くなったところを治すことが中心でした。しかし最近は、虫歯や歯周病にならないように予防するという考え方が主流となってきています。
お口も体の臓器のひとつです。お口の健康を守るためには、お口の中だけを見ているのでは不十分です。体全体の健康も考えなければならないのです。
歯周病と全身疾患の関係
一説では日本の成人の8割がかかっていると言われる歯周病ですが、放置しておくと、心臓や血管、腎臓などに新たな疾患を生み出す可能性があります。また、すでに全身疾患をおもちの患者さまの場合、歯周病の治療の際には疾患を考慮しなければなりません。
お口の中は、全身の健康とつながっています。ここでは、歯周病と相互関係があると言われている疾患や症状をいくつかご紹介します。
狭心症・心筋梗塞
歯垢や歯石についた細菌が周囲に炎症を引き起こすと、その刺激によって動脈硬化を促進する物質が分泌され、狭心症や心筋梗塞の原因となります。
脳梗塞
歯周病が遠因となって動脈硬化が起きると、血のかたまりができやすくなり、脳塞栓を起こす危険性も高まります。
糖尿病
以前から、糖尿病にかかっていると歯周病のリスクが高まるといわれていました。ところが近年、歯周病になると糖尿病の症状が悪化するという疫学調査が出てきています。
誤嚥性肺炎
肺に細菌が繁殖して引き起こされる病気が誤嚥性肺炎です。誤嚥性肺炎の原因となる細菌の多くは、口腔内で繁殖した歯周病菌だと言われています。
骨粗しょう症
骨粗しょう症で全身の骨が衰えると、同時に歯を支える歯槽骨ももろくなります。つまり、骨粗しょう症の方は歯周病にもかかりやすい状態だと言えます。また、骨粗しょう症の治療で薬を服用している方が抜歯をすると、歯の周囲の骨が壊死してしまう可能性があります。
関節炎・腎炎
関節炎や糸球体腎炎の原因となる細菌の多くは、歯周病の原因菌となっています。歯周病によって増えた口腔内の細菌が血液中に入り込んでしまうと、関節炎や腎炎になる可能性があります。
当院のサプリメント外来
サプリメント外来を行うようになったきっかけは、当院の院長自身の体験です。病院に通ってもなかなか病気が治らなかったのは、実は栄養不足が原因でした。栄養面でのバランスの悪さが、治療にも影響を及ぼしてしまうことがあるのです。
血液検査では、骨粗しょう症などの全身疾患の兆候もわかります。患者さまに足りない栄養素をご提案すると共に、何か問題がある場合は、専門の病院をご紹介します。人間ドックのつもりで、お気軽に受診してください。
血液検査で足りない栄養素を判断
サプリメント外来では、まず患者さまの血液を採取し、60以上の項目について検査します。今、患者さまの体に足りない栄養素が何かを調べ、食生活やサプリメントのご提案をしています。
血液の採取は看護師が行います。月に数回、血液検査の日を設けていますので、まずはご予約ください。
血液検査を行うことで、全身疾患のみならず、歯周病をはじめとするお口の中の病気のリスクも診断いたします。より最適な治療を受けていただくためにも、血液検査による診断をお薦めしています。
サプリメント外来の流れ
【STEP1】血液検査
・当院にて看護師が血液を採取します
【STEP2】検査データの分析・診断
・専門の医療機関にて、採取した血液を分析・診断します
【STEP3】検査結果に基づく栄養アドバイス
・血液検査の結果を受け取ります
・体の状態・栄養状態の所見など、内科医から紙上アドバイスを受けます
【STEP4】当院ドクターによる診断
・検査結果に基づき、食事のアドバイス、サプリメントのご提案をします
・お口の中の治療が必要な場合は、治療方針を立てます
栄養バランスのとれた体でトラブル予防
当院は、分子栄養学に基づいたサプリメントのご提案をしています。サプリメント外来では、患者さまの血液検査の結果に合わせたサプリメントをご提案し、血液検査の結果についての資料もお渡ししています。
「穏やかに病気を治し、健康な人であれば発病を防ぐ」という分子整合栄養医学の考え方に基づき、副作用のない生体内物質を用いた栄養アプローチを実施しています。
大切なのは、食生活を見直し栄養バランスの改善をすること
一番望ましいのは、普段の食事で栄養バランスをとることです。その上で、さらに足りない栄養素を天然のサプリメントで補うことをお薦めします。そのため、毎日の食生活についてのアドバイスも行っています。
サプリメント外来で、患者さまがご自身の体について興味を持っていただくこと、そして健康的な毎日を過ごすことで、お口のトラブルや病気を寄せつけない体を作ること、それが当院の思い描く理想です。
根管治療
歯の中心部に細菌が入り込むと、根管治療を行わなくてはなりません。根管治療には丁寧な施術が不可欠です。当院では、1回の治療に1時間以上かけて確実に行っています。
虫歯が進行して歯の中心にある歯髄部分にまで達してしまうと、根管治療が必要となります。しかし、この歯髄部分は非常に細く、曲がっています。その曲がり方も人によって違うので、きちんと治療するのは大変難しいのです。
歯髄に細菌が入り込んでしまうと、細菌によって腐ってしまった部分を取り除くだけでは終わりません。周囲の歯髄にも細菌が入り込んでいる可能性があるので、リーマーやファイルといった細い器具で、歯髄部分を全部掻き出す必要があります。
時間をかけて確実に治療
根管治療を行ったにも関わらず、しばらくするとまた歯が痛み出すことがあります。原因は、根管部分に細菌が残ってしまい、中で再び繁殖してしまったこと。その場合、歯に被せた冠を取って、根管治療をやり直します。
そういった事態を避けるためには、根管治療をしっかりと丁寧に行うしか方法はありません。当院では確実に歯髄を取り、徹底的に除菌するため、1回の根管治療に1時間以上かけてしっかりと行っています。症例によっては2時間近くかかることもありますが、確実な治療のためとご理解いただければ幸いです。
技術と経験で、患者さまの負担を軽減
根管治療は非常に難しく時間がかかる施術なので、通常は数回に分けて行われます。しかし、患者さまはそのために何度も通院しなければなりません。さらに、根管治療を行っている間は、その歯に被せ物をするわけにもいかないので、食事などにも不便です。
当院では、そういった患者さまのさまざまな負担を考え、少ない治療回数で根管治療を終わらせています。当院のドクターは、今までに多数の症例を手がけてきた根管治療の専門家です。豊富な経験から培った確かなテクニックで、少ない治療回数で細菌に感染した部分を確実に取り去り、除菌します。
歯周病治療
歯周病は、ごく初期のうちは自覚症状がありません。気付いたときには重度まで進行してしまっていることもあります。早期発見・早期治療のためにも、定期メンテナンスや予防治療をお薦めしています。
歯周病の主な原因は、歯と歯肉の間にある歯周ポケットに溜まった歯垢です。そこで細菌が繁殖し、炎症を起こした状態が歯周病です。
歯周病は、初期のうちはほとんど自覚症状がありません。気付かないうちに歯肉の内部や歯を支える骨にまで炎症が広がっていき、やがて歯がぐらついたり痛みを感じるようになったりします。しかし、すでにその頃にはかなり悪化しているのです。
歯周病はお口の中だけでは終わらない
歯周病は、重度になると歯が抜けてしまうこともあります。さらに、歯周病菌が血液に入り込むと心筋梗塞や脳卒中を引き起こし、気管に入り込んで肺炎の原因となってしまうこともあります。そんな恐ろしい病気ですが、実は日本人の成人の約8割が罹患しているというデータもあるのです。
歯周病はなるべく早期に発見して、早期に治療を行うことが重要です。できれば3~4か月に一度くらいの割合で定期検診を受けることをお薦めします。また、下記のような症状がありましたら、すぐにご相談ください。
<歯周病の自覚症状>
●歯がグラつく
●歯と歯の隙間が広がってきた
●歯ぐきが下がって、歯が長く見えるようになった
●歯ぐきが赤く腫れている
●歯みがきをすると血が出る
●歯ぐきを押すと膿が出る
●口臭がある
●起きたときに口の中がネバネバする
歯周病は予防が大切
歯周病の何よりの治療は、まず歯周病にならないよう予防することです。そのため当院では、歯周病予防治療プログラムを行っております。
まず患者さまのお口の中を詳しく検査し、どんな細菌が多いのか、唾液の抗菌浄化作用はどのくらい働いているか、といった細かいデータを把握します。その結果から患者さま一人ひとりに合わせた予防治療プログラムを作り、集中的に治療していきます。
また、虫歯や入れ歯治療などで来院された患者さまにも、歯周病の検査を実施します。「せっかく治療した虫歯が歯周病で抜けてしまう」「作った入れ歯が歯周病で合わなくなってしまう」といったリスクを減らすためです。
予防診療プログラムについてはこちら ⇒ 「虫歯・歯周病予防」
歯周病の進行度合いと治療法
●軽度歯周病
歯周ポケットに溜まった歯垢や歯石に細菌が繁殖し、歯肉に炎症が起きている状態です。
【治療法】歯垢・歯石の除去をはじめとする口腔内クリーニング。ブラッシング指導。
●中度歯周病
歯周ポケットが深くなり、歯を支える骨が少しずつ減っていきます。外見からも歯石が目立ち、出血や歯周病による口臭が見られるようになります。
【治療法】麻酔をしての歯垢・歯石の除去。口腔内クリーニング。場合によっては外科手術が必要。
●重度歯周病
歯肉が真っ赤に腫れ上がり、痛みを感じるようになります。歯を支える骨も溶けてしまっているので、歯がかなりぐらつき、場合によっては自然に抜けてしまいます。
【治療法】歯周外科手術。抜歯が必要になる場合もある。
予防歯科・定期検診
病気になってから治すより、病気を予防することが大切です。当院の予防歯科では、患者さま一人ひとりに合わせた予防プログラムや、お口の中の細菌の量をコントロールする予防先進国スウェーデン式の最新予防法「バクテリアセラピー」を行っています。
虫歯や歯周病にならなければ、歯科医院に行く必要がないと思ってはいませんか?最近では、虫歯や歯周病になってから治すより、虫歯や歯周病になる前に予防する「予防歯科」が注目されています。すでに欧米では、予防歯科を受診することが当たり前になっています。
予防歯科では、虫歯や歯周病を予防するための診療を行っています。定期的に受診することで、お口の中の状態が変化してもすぐに処置できます。万が一、虫歯や歯周病が発見されても、ごく初期のうちに治療できるので、治療費や治療にかかる時間を少なくできます。
定期メンテナンスのお薦め
お口の中の状態は、常に変化しています。一度予防診療を受ければそのあとずっと安心、というわけではありません。3か月に一度のメンテナンスを受けることで、お口の中をよりよい状態に保っておくことができます。
また、3か月に一度の定期メンテナンスに加え、1~2年に一度は予防プログラムを受けることをお薦めします。お口の中の細菌を減らすことは、入れ歯や矯正治療でも重要なポイントです。当院を受診された患者さまには、並行して予防プログラムを行っています。
予防プログラム
当院では、虫歯・歯周病予防を目的とした予防プログラムを行っています。はじめに精密検査でお口の中の状態をチェックします。そこで得たデータに基づき、一人ひとりに適した予防治療を3回コースで行います。
集中治療が終わったら、再びお口の中の状態をチェックします。最初の精密検査のデータと比べて、明確な改善が見られるまで続けていきます。
予防プログラムについての詳しい内容はこちら ⇒ 「虫歯・歯周病予防」
予防先進国スウェーデン式の最新の予防治療「バクテリアセラピー」
当院では最新の予防治療として「バクテリアセラピー」を行っています。バクテリアセラピーは、ノーベル医学・生理学賞審査本部医療機関が開発した技術を取り入れた、新しい歯周病予防プログラムです。
お口の中には、常にさまざまな細菌がいます。どんなに除菌をしても、食事のたびにまた新たな細菌が入ってきてしまいます。
お口の中には3タイプの細菌がいます
お口の中の細菌は、大きく3つのタイプに分けられます。1つは体に役立つ善玉菌、もう1つは病気の原因となる悪玉菌、そしてそれ以外の日和見菌です。
(1) 体の為になる「善玉菌」 | この菌が多いと病気を起こす菌(病原菌)が増えにくくなります! |
(2) 体に有害な「悪玉菌」 | 歯科分野においては虫歯菌や歯周病菌など。 |
(3) 「日和見菌」 | 普段は問題ないのに体調が悪くなると有害になることがある。 (カンジダ菌など) |
●健常な方の場合
善玉菌が多く、悪玉菌は少ない状態
●虫歯や歯周病の方の場合
悪玉菌や日和見菌が増えていて、善玉菌が少なくなっている状態
今までの歯周病予防治療では、お口の中の細菌を徹底的に除菌することが中心でした。しかし通常の除菌作業では、悪玉菌も減りますが善玉菌も同時に殺菌してしまいます。その結果、お口の中の細菌バランスが崩れてしまうのです。
口腔内の細菌バランスをコントロール
バクテリアセラピーは、お口の中の細菌バランスをコントロールする新しい予防医学です。3つの細菌の割合は、善玉菌が20%、悪玉菌が10%、日和見菌が70%のバランスが最適だとされています。このバランスをコントロールすることが、予防歯科では重要となるのです。
善玉菌を増やすためには、天然の乳酸菌が使われます。そのほかには、特に薬などを飲む必要がないので、小さいお子さま、妊娠中の方、ご高齢の方などにも安心です。バクテリアセラピーは老若男女どなたでも取り組める、安全な新技術なのです。
血液検査で歯周病のリスクを検査する「サプリメント外来」
当院では、歯周病のリスクを血液検査で診断するサプリメント外来を行っています。血液検査をすることで、全身のみならず、お口の中の病気のリスクまでを内科医と歯科医師が連携して診断します。
3歳からでも始められる子どもの歯ならび治療
当院では痛みなどのストレスの少ない機能的矯正治療「ネオキャップ&ビムラー矯正」を行っています。寝るときだけ装着すればよいので、矯正中の見た目も気になりません。
成長途中のお子さまにとって、歯はとても大切なものです。愛するお子さまの歯ならびが乱れていると、保護者の方としても気になることでしょう。当院では5歳頃からの歯ならび治療をお勧めしています。
歯ならびが悪いと、食べ物がうまく咬めずすぐに飲み込んでしまうので、内臓に負担がかかります。舌の位置が悪くなったり息が漏れたりして、言葉が上手に発音できないこともあります。
また、口を開けている癖がついて口呼吸になることも考えられます。口呼吸になると、アレルギーになるリスクが高まるのです。ほかにもあごや首の筋肉に負担がかかってこりや痛みを感じる、といった弊害も考えられます。
さらに、歯ならびが乱れていると、歯みがきしにくい場所ができてしまいます。そこに歯垢や歯石が付くと、虫歯の原因になります。歯ならびの乱れは見た目が悪いだけでなく、さまざまなトラブルの原因にもなるのです。
お子さまの負担を減らす機能的矯正
矯正治療と聞くと、歯に固定した金具にワイヤーをとおして行うブラケットを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。しかし、ブラケットでの矯正は見た目があまりよくない上に、何よりも痛みや違和感があります。
なるべく早いうちに歯ならびを整えたほうがよいのは事実です。でも、お子さまにできるだけストレスをかけない、痛みや違和感を覚えさせない矯正治療を提供したい。その思いから、当院では「機能的矯正」を行っています。
機能的矯正とは
機能的矯正は、ドイツで生まれた最新式の矯正方法です。その基本は「異常な筋機能は不正咬合を導く。正常な筋機能は正常咬合を導く。」というものです。つまり、お口とその周りの筋機能のバランスを整えれば、自然と歯ならびは揃ってくるのです。
機能的矯正で使われる装置は、取り外しが可能です。夜寝るときだけ付けていればよいので、ストレスになりません。上下の歯とあごを同時に治していくので、抜歯の必要もなく、あごのバランスもよくなります。
<機能的矯正のメリット>
●寝るときだけ装置を付ければよい
●痛みがない
●取り外し可能なので、虫歯になりにくい
●抜歯しなくても矯正できる
●上下のあごのバランスがよくなる
●歯列の後戻りが少ない
●指しゃぶりなどの癖が治る
●ブラケット矯正よりも治療費がかからない
機能的矯正は、そのお子さまが本来持っている頬や舌の機能を十分に引き出して、歯ならびを整える方法です。ピアノの鍵盤のように美しく整った歯ならびにするのではなく、自然な歯ならびとお顔のシルエットを実現します。
ネオキャップ&ビムラー
当院の機能的矯正では「ネオキャップシステム」と「ビムラー」という方法を組み合わせて行っています。
ネオキャップシステムは、奥歯に取り付けて咬み合わせを整える装置です。取り外しはできませんが、プラスチックの一種であるレジン製なので、本来の歯の色と近く目立ちません。付けていると、次第に咬み合わせが自然な位置に整っていきます。
ビムラー装置は、お口の中全体にはめ込むようなタイプの矯正具です。弾力性のある素材でできているので、痛みを感じることはありません。また、夜寝るときだけ装着していればよいので、見た目も気になりません。
ネオキャップとビムラーの相乗効果
以前は、ビムラー装置での矯正は治療期間が長くなると言われていました。しかしネオキャップを併用すると、ネオキャップによって咬み合わせが整えられて歯を動かすための下地ができあがるので、ビムラー装置が効果的に働きます。そのため、夜に装着するだけで、ブラケットとほぼ変わらない期間で矯正できます。
悪い歯ならびの状態とは
上顎前突(出っ歯)
上の前歯や上のあごが前に突き出している咬み合わせの状態。
日本人に多い。
開口(ポカン口)
奥歯はしっかりと咬んでいるのに、上と下の前歯の間に、すき間が開いている咬み合わせの状態。
反対咬合(受け口)
下の前歯が上の前歯よりも前にある咬み合わせの状態。
叢生(八重歯・乱ぐい歯)
歯が一列に並ばず、デコボコになっている咬み合わせの状態。
過蓋咬合
上の前歯が下の前歯に深くかぶさってしまっている咬み合わせの状態。
交叉咬合
上と下の歯の咬み合わせが、通常とは逆に咬み合わせている状態。
インプラントを無理に入れなくてもドイツ式入れ歯で十分です
当院では、入れ歯先進国と言われるドイツ式の技術で、違和感のない快適な入れ歯をお作りしています。
最近では、歯を失ってしまったときにインプラント治療を希望される方が多くなってきました。しかし「糖尿病などの全身疾患がある」「骨量が少ない」「高齢で手術に耐えられない」など、さまざまな事情でインプラント治療が受けられない方もいらっしゃいます。
入れ歯は、インプラント治療のような手術は必要ありません。また、取り外しができるので、治療後の管理も簡単です。もし壊れてしまった場合でも修理ができます。
質の高いドイツ式入れ歯「テレスコープデンチャー」
入れ歯というと「食べ物がよく咬めない」「使っているときにずれてしまう」「付けていると違和感がある」といったイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
当院では、そんな欠点を克服するドイツ式の特殊な入れ歯「テレスコープデンチャー」を採用しています。
テレスコープデンチャーには、保険診療の部分入れ歯のような固定するための金属のバネがありません。歯の裏側に当たる部分に取り付けられた、はめ込み式の装置で固定します。そのため、外見からは入れ歯を使っていることがまったくわかりません。
しっかりと固定されるからこその利点
テレスコープデンチャーの特徴は、見た目が美しいだけではありません。はめ込み式でしっかりと固定されるので、食べ物がしっかり咬めるという大きな利点があります。また、バネ式のように残った歯に無理な力をかけることもないので、天然の歯を長く保つことができます。
<テレスコープデンチャーの特徴>
●入れ歯を固定する金具が外から見えない
●寝るときも外す必要がない
●しっかりと固定できるのでよく咬める
●入れ歯特有の違和感が少ない
●修理ができるので長く使える
●ドイツでは100年以上の歴史があり世界で信頼されている
テレスコープデンチャーの種類
テレスコープデンチャーには、いくつかの種類があります。当院では、残っている歯の本数や状態によって、患者さまにぴったりのタイプをお薦めしています。
コーヌステレスコープ
コーヌスとは、ドイツ語で円錐形のこと。残っている歯に金属製の冠を付け、そこに入れ歯本体に取りつけられた冠をはめ込むことで固定します。茶筒のふたのような構造と言えばわかりやすいかもしれません。
リーゲルテレスコープ
リーゲルとは、ドイツ語で閂(かんぬき)のことです。入れ歯本体に、手で開け閉めできる鍵のような部分が付いていて、その鍵で入れ歯を固定します。鍵を閉めた状態だと、舌で触れてもわからないようになっているので、違和感がありません。
レジリエンツテレスコープ
残っている歯が3本以下の場合に最適な入れ歯です。入れ歯本体は、総入れ歯と同じような粘膜に吸着する形となっています。残っている歯には金属製の冠をはめ、コーヌステレスコープと同じような方式で入れ歯本体を支えます。
基本的に粘膜で固定されているため、残っている歯には負担をかけません。万が一、残っている歯が抜けてしまっても、簡単な修理でそのままお使いいただけます。
ドイツ式総入れ歯
たとえば口内炎ができたとき、つい気になって舌で触ってしまったことはありませんか?人間の舌は、食事をするときも言葉を話すときも、複雑な動きをしています。お口の中の状態が少しでも変わってしまうと、うまく食事ができなくなったり、言葉が話しづらくなったりします。
入れ歯を作るときに大切なのは、天然の歯があったときと同じ場所に人工の歯を入れることです。そのためには、歯がすべて揃っていたときのお口の中の状態を、正確に把握する必要があります。しかし、これは技術的に非常に困難なことなのです。
特殊な技術で歯が揃っていたときの状態を再現
当院では「上下顎同時印象法」という技術で、天然の歯がすべて揃っていたときの状態を再現して型取りをします。そこから作成した模型を、ドイツ製の咬合器に取り付けて入れ歯を製作するので、全体のバランスがとれた入れ歯が完成します。
歯の色や形などは、患者さまのお肌の色、お顔の輪郭などを参考にして、患者さまとご相談をしながら決めていきます。その結果、外見を気にすることなく口を開けて笑える、食べたい物が食べられる総入れ歯となるのです。
院内の歯科技工室で入れ歯を製作
当院では、院内に歯科技工室を設けています。歯科技工士が常に歯科医師と細かく連携を取り、患者さまに最適な入れ歯をお作りしています。
入れ歯の不具合などで修理が必要になった場合も、歯科技工士がすぐに対応します。修理内容にもよりますが、基本的には即日修理を行っています。そのため、患者さまの日常生活でご不便をおかけすることがありません。
遠方にお住まいの方の入れ歯製作について
患者さまの中には「テレスコープデンチャーを作ってほしい」と遠方から訪れる方もいらっしゃいます。しかし、遠方から何度も通っていただくのは患者さまにとって大きな負担です。そこで当院では、集中して治療することで、来院日数を減らして入れ歯を製作する対応をしています。
通常なら数回かかる治療を1日で集中して行い、早ければ数回ほどのご来院で製作することも可能です。これも歯科技工士が院内に常駐しているからこそできることです。
遠方にお住まいの方でテレスコープデンチャーをご希望の場合は、まずは一度ご連絡ください。患者さまの要望にできるだけお応えしたいと思っております。
一般歯科
虫歯は自然に治りません。歯について何か気になることがありましたら、すぐにご相談ください。
どうして虫歯になるのかご存知ですか?虫歯の原因は、歯の表面についた歯垢(プラーク)です。歯垢という言葉から、ただの汚れや食べ物のカスだと思われるかもしれませんが、大きな間違いです。食べ物のカスなどに細菌が繁殖し、かたまりになったものが歯垢なのです。
歯垢は大変粘着力が強いので、歯の表面にべっとりと張り付きます。歯垢の成分の8割は細菌です。その細菌の出す酸で歯が溶かされてしまった状態が虫歯です。
虫歯は早期発見・早期治療が大切
虫歯は自然に治りません。しかも、放置しておくとどんどん進行してしまいます。そのため、虫歯になってしまったら、溶かされた部分を削り、詰め物や被せ物をするしかありません。
生まれ持った天然の歯は、一度削ってしまうと二度と元には戻らない大切な物です。いつまでも自分の歯で食べ物を味わえるよう、虫歯はなるべく早期に発見して治療や予防をすることが大切です。当院では、そのためのお手伝いをさせていただきたいと思っています。
虫歯の進みかた
虫歯は、進行度合いによっていくつかの段階に分けられています。あなたのお口の中で、こんな症状はありませんか。もし気になるところがありましたら、すぐにご相談ください。
●C0(ごく初期の虫歯)
まだ穴は開いていませんが、表面が溶け始めた状態です。ブラッシング指導、フッ素塗布などで再石灰化を促し、自然治癒させることができます。
●C1(歯の表面の虫歯)
歯の表面のエナメル質にだけ穴が開いた状態です。この段階では痛みなどの自覚症状はありませんが、放置すると進行してしまいます。虫歯の部分を削り、詰め物をする治療が必要です。または、予防をすることにより無駄に歯を削らずに虫歯の進行を遅らせます。
●C2(神経に近い虫歯)
エナメル質の内側にある象牙質まで進んだ状態です。神経には達していませんが、冷たい水や甘いものが歯にしみることもあります。虫歯の部分を削り取り、詰め物をする治療が必要です。
●C3(神経にまで達した虫歯)
神経がとおっている歯髄の部分にまで達した状態です。この段階になると、歯の根の部分に炎症が起きていることもあります。麻酔をして歯を大きく削り取り、詰め物か被せ物をします。
●C4(末期の虫歯)
歯の頭の部分が腐ってしまい、歯の根しか残っていない状態です。通常は抜歯するしかありません。
質の高い入れ歯にこだわる、女性の技工士が作ります
当院では信頼できる女性の歯科技工士が院内に常駐し、質の高い被せ物や入れ歯をご提供しています。
みなさまは、歯科技工士とはどんな仕事かご存知でしょうか。歯科技工士は、虫歯治療に使われる被せ物、入れ歯、矯正装置などを作る医療技術スタッフです。
人間はみな顔が違うように、歯の形や咬み合わせも一人ひとり違います。ですから、被せ物や入れ歯はすべてオーダーメイド。そのため、患者さまのお口にぴったりと合うものを作るには、歯科技工士のテクニックが重要なのです。
女性技工士ならではの「美」へのこだわり
当院では、女性の技工士が被せ物や詰め物をお作りします。美しい口元、白い歯をお求めになる患者さまは、女性の方が中心です。同じ女性ということでいつも安心してお任せいただいています。
また「美」を追求するという点でも、一般的に男性よりも女性のほうが感覚に優れている面があります。女性ならではの視点で、患者さま一人ひとりの個性に合わせたキレイな被せ物、詰め物をお作りします。
入れ歯の修理も即日で
歯科技工士が患者さまと直接お会いすることはありませんが、常に歯科医師と密に連携を取りながら被せ物や入れ歯を製作しています。当院でご提供している入れ歯も、すべて院内で製作しています。もし入れ歯に不具合が起こったとしても、常駐している歯科技工士がすぐにその場で対応します。
当然、すべてを歯科技工に任せているわけではありません。被せ物や入れ歯に使われる素材まで、歯科医師はすべて把握しています。また、自信を持ってご提供できることの証として、5年間の保証制度も設けています。どうぞ安心して治療に臨んでください。
確かな経験と技術力で菌が入るリスクを最小限に
時間をかけた施術が必要な根管治療は、患者さまにとっても負担です。当院では経験から培われた確かな技術で、できるだけ少ない治療回数で根管治療を終わらせます。
みなさまは「根管治療」という言葉を聞いたことがありますか?歯の中心にある歯髄は管状になっていて、中には神経や毛細血管がとおっています。この管状の部分を根管と言います。虫歯が進行して歯の中心部である歯髄にまで達してしまったとき、あるいは歯の根の病気にかかったときに、根管治療が必要となります。
しかしこの根管治療は難しく、時間もかかります。なぜ根管治療はそれほど難しいのでしょうか。
時間のかかる根管治療
根管の中はとても細いので、直接目で見ることができません。しかも根管の形はまっすぐではなく、人によってそれぞれ曲がり方が違います。そのため内部に細菌が入ってしまうと、きれいに取り除くことが難しくなってしまうのです。
たとえ根管治療を行っても、中に細菌が残ったまま詰め物や被せ物をすると、歯の内部で細菌が増殖して新たなトラブルを引き起こしてしまいます。そのため、細菌を取り除くためには時間をかけて丁寧に治療するしかありません。場合によっては、患者さまは何度も歯科医院に通うことになってしまうのです。
少ない回数で治療を終わらせる技術と経験
当院では、さまざまな面から患者さまの負担を考え、できるだけ少ない治療回数で根管治療を終わらせています。症状によっては、1回で終わらせることも可能です。ただし、1回の診療にかかる時間は1時間以上と、ちょっと長めです。
当院のドクターは、根管治療の症例をいくつも手がけてきた専門家です。確かな技術と豊富な経験から、少ない治療回数で、細菌に感染した部分を再発しないようにきちんと取り去り、除菌します。何回にも分けて根管治療を行うと、治療の間に残った細菌が繁殖してしまうことがあります。そのため、少ない回数で治療を終わらせることがベストなのです。
麻酔が痛くない、患者さまの不安を最小限に
歯科医師の豊富な経験で得られたテクニック、そして患者さまの不安を解消するカウンセリングで、痛みの少ない治療を行っています。
「歯医者さんが苦手」という方は、成人でも数多くいらっしゃいます。そのほとんどは、治療中に感じる痛みのせいで苦手意識を持ってしまっているのではないでしょうか。しかし、苦手だからといってお口の中の不具合を放置していては、症状がどんどん進んで、よけいに痛みを感じることになってしまいます。
痛みなどのトラブルを解決するために訪れた歯科医院で、さらに治療の痛みを感じるのはつらいものです。そのため当院では、なるべく痛みを感じさせない治療を行っています。
麻酔の痛みを軽減
歯科医院で感じる痛みのひとつに、麻酔注射があります。痛みを軽減するために打つはずの麻酔注射で痛みを感じてしまっては本末転倒です。これでは歯科医院に対する苦手意識はなくなりません。
麻酔注射の痛みを感じさせないために、表面麻酔や電動注射器を用いる歯科医院もあります。しかし、当院ではどちらも使いません。なぜなら、歯科医師のテクニックによって痛みをまったく感じさせないことができるからです。
当院では多少でも体に負担がかかるような無駄な材料を使わず、なおかつ痛みの少ない麻酔注射を心がけています。
治療時の痛みの軽減
痛みを感じるかどうかには、患者さまの心理状態も大きく関わってきます。くつろいでいるときより、緊張しているときのほうが痛みを感じやすいのです。痛みを感じさせないためには、患者さまにリラックスして治療を受けていただくことが重要です。
そのため当院では、院内のインテリアなどにも気を配り、リラックスできる明るい雰囲気作りを心がけています。また、患者さまとの信頼関係を築くため、治療前には丁寧にカウンセリングを行います。患者さまのお話をじっくり聞いて不安を解消することで「この歯医者さんなら安心してすべてを任せられる」と思っていただけるよう努力しています。
ただ、残念ながらすべての症例で痛みを感じさせない治療ができるわけではありません。また、治療中は痛みを感じなくても、治療後に痛みが出てくるケースもあります。そういった場合には事前にお知らせしますので、安心して治療に臨んでください。
3つの菌のバランスを整え、虫歯・歯周病を予防します
お口の中のトラブルを引き起こす原因のひとつは、細菌による「感染」です。原因菌を集中的に除菌して、虫歯・歯周病を予防します。
虫歯や歯周病といった、お口の中のトラブル。原因を突き詰めると、「力」と「感染」という2つの要素で引き起こされます。
「力」とは咬み合わせなどの問題で、歯にかかる不自然な力のことです。「感染」は、お口の中の細菌によるものです。虫歯と歯周病の大きな原因となるのが、この細菌による感染です。
3つの菌のバランスを整える『予防先進国 スウェーデン式の予防法』
お口の中の細菌は、大きく3つのタイプに分けられます。1つは体に役立つ善玉菌、もう1つは病気の原因となる悪玉菌、そしてそれ以外の日和見菌です。
当院では、これら3つの細菌のバランスをコントロールする予防先進国スウェーデンの予防医学「バクテリアセラピー」という考え方に基づく、予防プログラムに取り組んでいます。3つの細菌は、善玉菌が20%、悪玉菌が10%、日和見菌が70%のバランスが最適だとされています。
患者さまに合わせた予防プログラムを作成
歯周病は、お口の中の細菌が歯周ポケットに入り込み、炎症を起こす病気です。歯周病は食事の内容や喫煙、ストレスなど生活習慣も関わってきますが、直接の大きな原因は、細菌の温床である歯垢(プラーク)です。また、虫歯も同様、細菌によって発症します。
つまり、虫歯・歯周病の予防にはバクテリアセラピーに基づく、善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3つの細菌のバランスのコントロールが重要なのです。当院では、患者さまのお口の中の状態に合わせた予防プログラムをご用意しています。
予防プログラムは精密な検査からスタートします
当院の予防プログラムでは、はじめに精密検査を行い、お口の中の状態をデータ化してしっかりと把握します。そのデータに基づいて、さまざまな予防治療の中から効果的なものを選び、一人ひとりに合わせた予防治療を行っています。
初診時には、まず下記の検査内容から、患者さまの状況に応じて必要な検査のみを行います。
<初診時の精密検査内容>
●歯周ポケット検査
歯周ポケットの深さなどを細かく調べます。
●口腔内写真撮影
お口の中全体、舌の表面の写真を撮ります。
●レントゲン写真撮影
レントゲン写真を撮影し、歯の根や骨の状態を調べます。
●オーラルクロマ
歯周病菌の出すガスの検査です。口臭があるか、またその口臭は歯周病によるものかがわかります。
●位相差顕微鏡
お口の中にどのような細菌がどのくらいいるのかを、顕微鏡で調べます。
●唾液検査
唾液には、浄化作用、緩衝作用、抗菌作用、再石灰化作用などがあります。その作用がどのくらい働いているかを、項目別に細かく調べます。
※このほかに、場合によっては咬み合わせの検査、血液検査などを行うこともあります。
虫歯・歯周病予防の治療内容
当院の予防プログラムでは、次の12項目の施術を行います。精密検査で出た結果をもとに、この12項目の中から患者さまに適した治療をセレクトします。1回約1時間で、通常は3回コースで行います。
【1】超音波スケーラー
歯についた歯石を超音波で砕いて除去します。
【2】イリゲーション
歯周ポケット内部を洗浄してきれいにします。
【3】SRP(スケーリング・ルートプレーニング)
歯の表面についた歯垢や歯石を除去します。取り去ったあとのでこぼこになっている部分を、専用器具を使って滑らかに整えます。
【4】PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)
微粒子研磨ペーストを使って歯の表面を磨き上げます。毎日のブラッシングでは取りきれない汚れも落とします。
【5】フッ素塗布
歯の再石灰化を促すフッ素を、歯の表面に塗布します。
【6】3DS
患者さまのオリジナルトレーを使って、歯周病の原因菌を殺菌します。
【7】ハリゾン磨き
殺菌作用のあるハリゾンシロップを使って、歯と歯の間を磨き上げます。
【8】パウダークリーニング
歯の表面の汚れを落とし、本来の歯の色に戻します
【9】フロッシング
歯間ブラシを使って、歯と歯の間の汚れを落とします。
【10】舌磨き
舌の表面についた舌苔などを落とします。
【11】歯肉マッサージ
歯肉に刺激を与え、歯肉本来の色を取り戻します。
【12】口腔ケア指導
ブラッシングのしかた、食事のしかた、栄養バランスなど、虫歯・歯周病の原因となる生活習慣について細かくアドバイスします。
予防治療の効果を確認
3回コースが終わったら、位相差顕微鏡とオーラルクロマでお口の中の状態をチェックします。改善が見られれば、予防治療は終了となります。
3回コース終了後の検査結果によっては、さらに3回、あるいは施術内容を変えて予防治療を行います。6回目の治療終了後にも、位相差顕微鏡とオーラルクロマで再度チェックします。お口の中の状態が改善されるまで、集中的に予防治療を行っていきます。
オーラルクロマの検査結果と位相差顕微鏡
サプリメント外来で全身疾患からくる歯周病のリスクをチェック
当院では、血液検査によって全身疾患からくる歯周病のリスクを診断するサプリメント外来を実施しています。検査のデータを内科医が診断し、さらにその結果をもとに当院のドクターが歯周病をはじめ、口腔内の病気のリスクを診断します。
咬み合わせを考え、咬合器でしっかりチェックします
お口の中のトラブルを引き起こす原因のひとつに、歯や歯ぐきにかかる「力」の不具合があります。その改善のため、当院では咬み合わせの治療に力を入れています。
お口の中のトラブルには、虫歯や歯周病などさまざまなものがあります。では、なぜそういったトラブルが起きるのでしょうか。原因となる要素は2つあります。
1つは「力」。これは、咬み合わせなど歯にかかる力のことです。歯に不自然な力が加わると、歯にひびが入ったり、歯がぐらついたりといったことが起こります。
もう1つは「感染」です。お口の中の細菌によって引き起こされるものです。細菌の出す酸によって歯が溶かされる虫歯、細菌によって歯ぐきが炎症を起こす歯周病などがこれにあたります。
「力」と「感染」両面からの治療
トラブルの原因となる「力」と「感染」。でも、トラブルはどちらか一方の要因によって起こるとは限りません。
たとえば、咬み合わせが悪いために歯の表面を覆うエナメル質が傷つき、そこから虫歯になってしまうことがあります。つまり「力」と「感染」の両方が原因となっているのです。この場合「力」と「感染」の両面から治療をしなければ、トラブルは解決しないのです。
すべての治療のベースとなる咬み合わせ
当院では、お口のトラブルの原因となる「力」について、改善のための咬み合わせ治療を行っております。当院が治療の柱としている「入れ歯」「小児矯正」「予防」のいずれも、正しい咬み合わせがあってこそ成り立つものです。逆にいえば、咬み合わせを正しくしない限り、治療の効果が思ったほど上がらなくなってしまうのです。
「力」の不具合の検査法
お口のトラブルの要因となる「力」の不具合をみる検査は2種類あります。まず1つは咬合器です。これは咬み合わせを調べる計測器で、お口の中の状態を把握するために大きな力を発揮します。
もう1つは歯ぎしりの検査です。歯に莫大な力がかかる歯ぎしりは、寝ているときにするものですから、自分ではどの程度の症状なのかがわかりません。そのため、特に歯ぎしりが過度の方には、ブラックスチェッカーという機器を用いて歯ぎしりの状態を調べます。
この2つの検査をすることで、特定の歯に力がかかっていることがないか、そのせいで虫歯や歯周病のリスクが高くなっていることはないか、などがわかります。そして、お口の中全体の咬み合わせのバランスを知ることで、それに基づいた治療や予防のプランが作れるのです。
被せ物や入れ歯の製作でも咬合器が活躍
咬み合わせの検査に使っている咬合器は、100年以上前から歯科治療の機器を作り続けているドイツKAVO(カボ)社の製品です。また、咬み合わせの状態を測定するフェイスボウは、たった数分で精密なデータを取ることができます。
虫歯の治療に使われる被せ物や入れ歯を製作するときも、咬み合わせの診断に使う咬合器が使われています。患者さまの正確な咬み合わせのデータに合わせて、模型を咬合器に取りつけ、そこから被せ物や入れ歯を作ることで、患者さまのお口にぴったり合ったものができあがるのです。
咬合器を使った差し歯・ブリッジの治療
差し歯とブリッジって、何が違うの!?
差し歯とブリッジは、人工歯を被せる治療ですので、適応症例が同じだと思われがちです。確かに、ともに歯の機能を回復する目的は一緒ですが、適応症例は異なり、歯の根っこが残っていて1本だけ被せるときの治療が差し歯で、歯を失ったときにその前後の歯を使う治療がブリッジです。
●差し歯
根が残っているとき、神経が残っている場合はその上から被せますが、神経がない場合は、金属やファイバーコアなどの土台を入れ、その上から人工歯を入れます。違和感がほとんどなく、自然な咬み心地があり、咬み合わせたときにほかの歯へ負担をかけることがありません。
●ブリッジ
失った歯の両隣の歯を土台にして、その上から連結した人工歯を被せる治療法です。橋をかけるようにして装着することから、ブリッジと呼ばれています。違和感がなく、安定した咬み心地があり、見た目も自然です。
差し歯やブリッジの治療でも咬合器を使っています
当院では、被せ物や入れ歯と同じように、差し歯やブリッジを製作するときも咬合器を使用しています。特に前歯は口を開けたときに一番目立つため、差し歯やブリッジを作るときには、色や形だけでなく、見た目の美しさも求められます。
患者さまの歯型を咬合器に取り付けて、全体のバランスを見ながら作ることで、違和感のない美しさと、お口全体にしっくりなじむ差し歯やブリッジに仕上がります。
治療を終えたあとも長持ちできるように、口腔内全体をトータル的に考えることが大切ですので、当院では、差し歯やブリッジを製作するときも咬合器を使っています。
患者さまが納得するまで、最後まで悩みをお聞きします
患者さまに最善の治療を提供するため、まずはカウンセリングで患者さまのご希望やお悩みをじっくりお聞きします。
「いきなり歯を抜かれたらどうしよう」
「どのくらいの期間、通院したら治るんだろう」
「治療費はどれくらいかかるんだろう」
歯科治療を受ける上で、患者さまにはさまざまな不安があるものです。できることなら、そういった不安やストレスのない状態で治療を受けてほしい。当院ではその思いから、丁寧なカウンセリングを心がけています。
カウンセリングで信頼関係を築く
当院では、患者さまにとって最善の治療を提供したいと考えています。そのため、最も大切なのがカウンセリングです。なぜなら、まず患者さまのお気持ちやご要望を伺わなければ、治療の方向性や内容を決めることができないからです。
また、信頼関係のない相手にお口の中を見せるのは、誰でも嫌なものでしょう。カウンセリングを通じてじっくりと話し合うことで、患者さまとの間に信頼関係を築いていきたいと思っております。
患者さまが納得できない治療はいたしません
治療内容についても、できるだけ詳しく、わかりやすくご説明しています。必要があれば、治療中であってもカウンセリングを行います。患者さまのご要望やお悩みをきちんと伺い、できる限り解決していきたいと考えています。
ただ患者さまの症状によっては、必ずしもご要望に沿った治療ができない場合があります。そんなときには、患者さまのご希望と現実的な治療法とをすり合わせてご提案します。その上で患者さまのご意見を伺いながら治療法を決めていきます。
相談しやすい雰囲気作り
患者さまとの信頼関係を築くには、ちょっとした疑問でも気軽に尋ねやすい、リラックスできる雰囲気を作ることも大切だと考えています。当院の診察室は個室タイプ。ほかの人の目を気にすることなく、治療やカウンセリングを受けていただけます。
また、待合室には畳を設置しています。温かい雰囲気の中で、ゆったりとくつろいでお待ちいただけます。スタッフも患者さまのご様子にはいつも気を配っておりますので、何かありましたらお気軽にお声がけください。