トップへ » 診療科目と料金 » 歯周病治療

歯周病治療

歯周病は、ごく初期のうちは自覚症状がありません。気付いたときには重度まで進行してしまっていることもあります。早期発見・早期治療のためにも、定期メンテナンスや予防治療をお薦めしています。

歯周病治療

歯周病の主な原因は、歯と歯肉の間にある歯周ポケットに溜まった歯垢です。そこで細菌が繁殖し、炎症を起こした状態が歯周病です。

歯周病は、初期のうちはほとんど自覚症状がありません。気付かないうちに歯肉の内部や歯を支える骨にまで炎症が広がっていき、やがて歯がぐらついたり痛みを感じるようになったりします。しかし、すでにその頃にはかなり悪化しているのです。

歯周病はお口の中だけでは終わらない
歯周病は、重度になると歯が抜けてしまうこともあります。さらに、歯周病菌が血液に入り込むと心筋梗塞や脳卒中を引き起こし、気管に入り込んで肺炎の原因となってしまうこともあります。そんな恐ろしい病気ですが、実は日本人の成人の約8割が罹患しているというデータもあるのです。

歯周病はなるべく早期に発見して、早期に治療を行うことが重要です。できれば3~4か月に一度くらいの割合で定期検診を受けることをお薦めします。また、下記のような症状がありましたら、すぐにご相談ください。

<歯周病の自覚症状>歯周病の自覚症状
●歯がグラつく
●歯と歯の隙間が広がってきた
●歯ぐきが下がって、歯が長く見えるようになった
●歯ぐきが赤く腫れている
●歯みがきをすると血が出る
●歯ぐきを押すと膿が出る
●口臭がある
●起きたときに口の中がネバネバする

歯周病は予防が大切

歯周病は予防が大切歯周病の何よりの治療は、まず歯周病にならないよう予防することです。そのため当院では、歯周病予防治療プログラムを行っております。

まず患者さまのお口の中を詳しく検査し、どんな細菌が多いのか、唾液の抗菌浄化作用はどのくらい働いているか、といった細かいデータを把握します。その結果から患者さま一人ひとりに合わせた予防治療プログラムを作り、集中的に治療していきます。

また、虫歯や入れ歯治療などで来院された患者さまにも、歯周病の検査を実施します。「せっかく治療した虫歯が歯周病で抜けてしまう」「作った入れ歯が歯周病で合わなくなってしまう」といったリスクを減らすためです。

予防診療プログラムについてはこちら ⇒ 「虫歯・歯周病予防」

歯周病の進行度合いと治療法
軽度歯周病●軽度歯周病
歯周ポケットに溜まった歯垢や歯石に細菌が繁殖し、歯肉に炎症が起きている状態です。

【治療法】歯垢・歯石の除去をはじめとする口腔内クリーニング。ブラッシング指導。

軽度歯周病●中度歯周病
歯周ポケットが深くなり、歯を支える骨が少しずつ減っていきます。外見からも歯石が目立ち、出血や歯周病による口臭が見られるようになります。

【治療法】麻酔をしての歯垢・歯石の除去。口腔内クリーニング。場合によっては外科手術が必要。

軽度歯周病●重度歯周病
歯肉が真っ赤に腫れ上がり、痛みを感じるようになります。歯を支える骨も溶けてしまっているので、歯がかなりぐらつき、場合によっては自然に抜けてしまいます。

【治療法】歯周外科手術。抜歯が必要になる場合もある。


トップへ » 診療科目と料金 » 歯周病治療



TOP